マイペースで中小企業診断士に合格する

マイペースで中小企業診断士に合格したfukatasが受験生を応援するブログ

解答プログラム

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
にほんブログ村


解答プロセスはコンピュータに例えると、プログラムです。

プロセスを決める工程は、プログラムの設計と開発プログラミングにあたります。

全事例共通の基本プログラムと事例ごとのオプションプログラムを組み合わせます。

本試験で合格できるプログラムを設計、開発、テストして改良を重ねていきます。

安定して得点する事ができる解答プログラムを開発し本試験で稼働させます。行き当たりばったりの解答プロセスで、たまたま模試で良い点が取れても本試験で合格点が取れる保証はありません。

プログラム自体に柔軟性を備えておくことは重要です。


にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
にほんブログ村

解答プロセスを磨く

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
にほんブログ村


1.解答プロセスを考えて決める。

2.答練などで解答プロセスを試す。

3.気づきから解答プロセスの定着と改良をはかる。

これを繰り返す。


にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
にほんブログ村

事例4の知識

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
にほんブログ村


事例4は財務会計全般から出題されます。

財務分析、フリーキャッシュフロー、CF計算書、企業価値算定、

NPV、投資意思決定、財務レバレッジ、CVP、デリバティブ、事業別採算、貢献利益、限界利益など、、

計算問題は問題集などで何度も練習して見につけて下さい。

平成26年2次本試験の再現答案は、2月、3月の、アーカイブにあります。


にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
にほんブログ村