マイペースで中小企業診断士に合格する

マイペースで中小企業診断士に合格したfukatasが受験生を応援するブログ

マイペースで中小企業診断士に合格するの新着ブログ記事

  • 書く練習

    にほんブログ村 過去問の本文をワープロでタイプする。演習、過去問の解答例をマス目付き解答用紙に手書きで書いて練習する。本文をマインドマップにまとめる。などをやってみると良いと思います。解答の書き方にはいくつか約束事がありますので、確認して身につけて下さい。 にほんブログ村

    nice! 1
  • ホームストレッチ

    にほんブログ村 模試を受けた方もいると思います。 いかがでしたか。 模試の結果に一喜一憂することはありません。これからの一月半でまだまだ伸びます。ここを惰性または失速する人と最後まで伸ばす人で大きく違いができると思います。本試験一週間前で、「そうだったのか!」と気づくことがたくさんあるかもしれませ... 続きをみる

  • 喝を入れます

    にほんブログ村 思考をコントロールするためには余計なことを考えず頭の中をシンプルにします。 目的は二次試験合格です。 何のために診断士を目指すのか、合格したら何をするのかなど、いまは余計な事です。 合格するためには、安定して60点が取れる解答プロセスを体にしみこませることです。 事例4は色々と知識... 続きをみる

  • Breakfast

    にほんブログ村 充実した1日のために一番大事なものをひとつ選ぶなら、「朝食」をあげます。 今朝のメニューは 野菜 ご飯 納豆 ハム ヨーグルト コーヒー でした。 野菜は近くに住んでいる母が一週間分まとめて作ってくれる塩麹漬けで、人参、キャベツ、キュウリ、セロリ、株、ブロッコリー、パプリカなどが入... 続きをみる

  • 泳ぐ日課

    にほんブログ村 3週間前から毎日プールに行っていて、今日で21日目です。 毎日泳いでいます。 楽しい、充実の2時間です。 始めた頃は、平泳ぎ、これは得意なので、1キロでも2キロでも泳げます。 クロールはダメでした。25メートルも泳げなかったのですが、色々と研究を重ね、今日は200メートルくらい続け... 続きをみる

    nice! 2
  • モバイル学習

    にほんブログ村 二次の学習はどこでもできます。通勤電車の中で、散歩、ジョギング、水泳などをしながら過去問等の要求解釈をお題に考えることで学習が進みます。 二次は設問で問われた事をどのような知識と結び付けて解答を設計し、本文から何を探すかのパターンを身につける事が重要で、ある意味では二次も暗記の試験... 続きをみる

  • 二次を好きになる

    にほんブログ村 これから、10月25日日曜日まで二ヶ月間、常に二次試験のことを考えます。二次を好きになれば楽しい時間になり、学習が進み、合格できます。二次が苦手、嫌いであれば、苦しい時間になります。 二次が好き、相性が良い、と思い込んだ人が合格する試験だと思います。 にほんブログ村

  • 思考のコントロール

    にほんブログ村 思考は主体的にコントロールする必要があります。 思考は自由であるために行き当たりばったりになる危険性があります。 本試験では自由で行き当たりばったりの思考をしてしまったら合格できないと思います。 学習時は、本試験の時よりは自由な思考をしても良いのですが、ある程度思考をコントロールす... 続きをみる

    nice! 1
  • 解答プロセス

    にほんブログ村 解答プロセスは 1.設問を読む 2.本文を読む 3.解答を書く です。 1.設問を読む(本文を読む前の準備) これが1番重要で合格はここで決まります。 設問を読み問われていることを理解し解答のイメージを作ります。解答のイメージを解答にするために本文をどう読むか、何をさがすかを決めま... 続きをみる

    nice! 2
  • 解答プログラム

    にほんブログ村 解答プロセスはコンピュータに例えると、プログラムです。 プロセスを決める工程は、プログラムの設計と開発プログラミングにあたります。 全事例共通の基本プログラムと事例ごとのオプションプログラムを組み合わせます。 本試験で合格できるプログラムを設計、開発、テストして改良を重ねていきます... 続きをみる

    nice! 2
  • 解答プロセスを磨く

    にほんブログ村 1.解答プロセスを考えて決める。 2.答練などで解答プロセスを試す。 3.気づきから解答プロセスの定着と改良をはかる。 これを繰り返す。 にほんブログ村

  • 事例4の知識

    にほんブログ村 事例4は財務会計全般から出題されます。 財務分析、フリーキャッシュフロー、CF計算書、企業価値算定、 NPV、投資意思決定、財務レバレッジ、CVP、デリバティブ、事業別採算、貢献利益、限界利益など、、 計算問題は問題集などで何度も練習して見につけて下さい。 平成26年2次本試験の再... 続きをみる

    nice! 2
  • 事例3の知識

    にほんブログ村 事例3に必要な知識は、生産管理に関する知識です。 何が出ても動揺しないために、1次試験案内の中の生産管理に関する論点をすべて押さえておく必要があります。かっこ書きが多く、大項目、中項目、小項目が判別しにくいですが、一度階層をきちんと整理しておくと良いと思います。 試験問題には難しい... 続きをみる

  • 事例2の知識

    にほんブログ村 事例Ⅱに必要な知識は、企業経営理論の中の、戦略論とマーケティング論です。 1次試験の案内にある、各科目の内容をおさえておきます。昨年出題されたPPMも、書いてあります。 今さらPPMが出るなんて、という感想を聞きましたが、案内に出ている論点は出る可能性があります。 製品、価格、チャ... 続きをみる

    nice! 1
  • 事例1の知識

    にほんブログ村 事例Ⅰに必要な知識は、企業経営理論の中の、戦略論と組織人事です。 設問を読み、難しく考えすぎず、事例企業の経営課題、経営環境の変化、組織、人事の知識のうち何が問われているかを把握します。 人事管理上の課題や対応が問われている場合は、採用、配置、育成、評価、動機付け、コミニケーション... 続きをみる

  • 2次の知識

    にほんブログ村 2次試験に必要な知識は、1次の中の、財務、経営、運営(生産管理)です。1次ほど詳細の知識は必要ありませんが、何が問われているのかわかりにくいため、知識があっても使えずに終わる事があります。設問からどの知識を使って解答するか、何が問われているかを把握することができれば得点できると思い... 続きをみる

  • 正解発表

    にほんブログ村 10:05今確認したら正解が発表されていました。 FAQによると試験日の翌日か翌々日に発表となっています。 昨年までは、月曜日の午前中、確か9時台に発表があったとおもいます。 正解発表後、変更や救済措置などがあることもありますので、自己採点で不合格を決めず、合格発表を必ず確認して下... 続きをみる

    nice! 1
  • 途中退出厳禁

    にほんブログ村 特に、7科目目の中小は途中退出する人が多く8割くらいの人が途中退出すると思います。 この試験、合格率が8割どころか3割もないのに、途中退出する人の考えは理解できません。財務や経済、経営などの難関科目で落とした点数を中小で挽回するのです。100点を目指して最後まで頑張ってください。 ... 続きをみる

    nice! 1
  • Good luck!

    にほんブログ村 始めて下さい の合図があったら、ゆっくり問題用紙を開いて始めて下さい。 どんな問題が出ても、何が起きても、あわてず、深呼吸をして、冷静に対応して下さい。 私は今日と明日仕事のため、試験会場に応援に行けませんが、オフィスから皆さんのご健闘を応援しています。 にほんブログ村

    nice! 3
  • あうんの呼吸

    にほんブログ村 技術的特異点の先に何があるか想像することはできませんが、次のようなことは起きるでしょうか? コンピュータが、血液細胞の大きさまで小さくなり、脳の中で脳と細胞大の無数のコンピュータが連動する。 そして脳内コンピュータを介し他者のコンピュータを経由して、脳と脳がコミュ二ケーション、連動... 続きをみる

    nice! 2
  • 技術的特異点

    にほんブログ村 『シンギュラリティー(技術的特異点)』という言葉を良く聞くようになりました。 今年の1次2次本試験では出題されないと思いますが、今後、あたり前のように出題されるキーワードになると思います。 wikipediaによると、未来研究において推測され得る限界点を言うそうです。 受験生に当て... 続きをみる

    nice! 2
  • 睡眠十分

    にほんブログ村 若い頃、徹夜でマージャンをして 朝元気な人がメンバーに加わると、徹夜明けの自分はツキが落ちて勝てなくなることがよくありました。 これはツキが落ちたのではなく、疲れて微妙な判断を間違えたためだと思います。 試験も同様に寝不足で疲れていてはこれまでの努力が発揮できませんので、睡眠時間の... 続きをみる

    nice! 2
  • 勉強没入

    にほんブログ村 今日の日曜日は休みの人は一日中勉強のことと思います。今週一週間あらゆる予定はキャンセルして勉強に集中して下さい。 飲み会などの予定も全てキャンセルしてください。 仕事のアポイントも来週に延ばせるものは延期して、昼間はデスクワークに専念し、定時で業務を完了し、夕方以降は勉強に専念して... 続きをみる

    nice! 1
  • 他にも

    にほんブログ村 見たこともないような問題だけでなく、試験会場ではいろいろと思っていないことが起こり、慌てたり、調子が狂うことがあります。 開始30分後と、終了5分前に試験監督の方から途中退室に関する案内があります。これにより集中が途切れる事があります。声が大きく、台本棒読みなので、機械的で頭にひび... 続きをみる

    nice! 3
  • 想定内

    にほんブログ村 本試験でどんなに予想外の問題が出ても「想定外だ!」とうろたえることなく、予想していなかったような問題が出ることも想定内であるとして、「よし。来たか。」と落ち着いて対応してください。そのような問題は見なかったことにして即飛ばして下さい。 昨年の財務は大荒れだったという話を聞きましたが... 続きをみる

    nice! 2
  • 柔軟なマネジメント

    にほんブログ村 3年前の財務で、2問目の精算表の問題で15分以上かかってしまいました。 この問題にはまってしまった理由は、自分の力で正解できると自信をもって取り組んだのに、計算した解答が選択肢になく、「なぜだ?」と 深みにはまってしまったのです。 後で聞いたら、受験校の先生でも引っかかったそうです... 続きをみる

    nice! 1
  • TV OFF

    にほんブログ村 直前期にTVドラマやプロ野球を観る方はさすがにいないと思いますが、ご飯を食べながらニュースを見る方はいると思います。これもやめてはどうでしょうか。 エンタメ情報、スポーツ情報など、1次にはまず出ません。ニュースも新聞をさっと読めば十分だと思います。 本試験に向けて集中力を高めるため... 続きをみる

    nice! 2
  • 追込み

    にほんブログ村 1次を3回受けた所感は、 1回目 合格する力がなかった 2回目 十分合格できたがあと一歩 3回目 1次合格して当然 です。 なので1次を受験する方には 「最後まで追い込んで下さい」 とお伝えしたいと思います。 あと一歩ならば、なんとか引っかかった方が絶対良いです。 にほんブログ村

  • 分速1点

    にほんブログ村 60分で60点獲得するには、分速1点の速さで得点する必要があります。 4点の問題に4分以上かけてはいけません。5分も考えなければならない問題は即飛ばしてください。 90分の科目は、分速0.6666...点ですが1問2点か3点なので、やはり1問4分がリミットです。 実際はマークする時... 続きをみる

  • 直前期

    にほんブログ村 1次本試験までの二週間で得点を大きく伸ばすことができます。 財務、経済の計算問題は最後の確認をして定着させて下さい。法務、中小、情報、運営の暗記問題は特に伸ばす事ができます。直前に休暇を取り長い時間学習できる人は、細切れにしないでできるだけ長い時間、1科目5時間くらいかけて過去問、... 続きをみる

  • カーボローディング

    にほんブログ村 試験当日の脳にも、『カーボローディング』(グリコーゲンローディング)が必要です。 試験の数日前から蓄えておくのと当日補給する方法を併用します。 試験当日は1度にたくさん食べると眠くなるので、各科目の試験前後におにぎりやチョコレートなどを何度かに分けて補給すると良いと思います。試験勉... 続きをみる

    nice! 1
  • 買物における生産性向上

    にほんブログ村 大学生の娘とスーパーに買い物に行き、買物の時間を大幅に短縮した方法をご紹介します。 20分以上短縮できたと思います。 1.2人で買物を分担  (15分短縮) 買物する食料品のメモが、たまたま売り場グループ別に2枚に分かれていたので、別々のカートで並行して買い物をしました。 私が野菜... 続きをみる

    nice! 2
  • 1次試験合格

    にほんブログ村 1次試験に合格しても2次の学習が足りないので、今年1次試験合格しない方が良いのではないかと考えている方がおられるかもしれません。 その考えは無意味です。 今は今年1次試験に合格することだけを考えて下さい。1次試験が終わってから2次試験対策をすれば十分間に合います。 にほんブログ村

  • 錬時術 時は金なり

    にほんブログ村 携帯やパソコンでのネット接続が少なくとも1日2時間以上あると思います。これをやめると本試験までに学習時間を約50時間追加することができます。 にほんブログ村

  • 今後の時間配分

    にほんブログ村 これからのひと月ほどでやればやるほど得点が伸びるのは、中小、運営、情報、法務です。 経済、財務、経営はいくらやっても高得点は取れないと思います。 しかし、経済と財務は出る論点をきちんと理解すれば40点以上60点近くが取れます。 経営は今後はやっても、やらなくてもあまり点数が変わらな... 続きをみる

    nice! 1
  • 実力では45%位で大丈夫

    にほんブログ村 一次本試験まで一ヶ月をきりました。時間がない、7科目やることがたくさんある、と、焦る必要はありません。 まだ、時間は十分あります。 焦ったり、やることがたくさんあると混乱している時は、勉強はしていないのです。落ち着いて、今取り組んでいることに集中します。 二つ以上の事、科目を同時に... 続きをみる

    nice! 1
  • 経営情報システムの取り組み方

    にほんブログ村 経営情報システムの場合もリード文はさっと読んで最後の部分のみ注意して読みます。 平成26年第1問の場合、データの記録管理方法について問われています。それ以前に書かれている、OS.HDD.SSD.FAT.NTFSについては問われていませんのでこれらについての知識がなくても、正解は可能... 続きをみる

    nice! 1
  • 企業経営理論の取組み方

    にほんブログ村 平成26年企業経営理論、第1問は、 第1文は、さっと読みます。第2文から、成熟期の戦略に関し選択肢ア〜オから不適切なものをさがしていきます。 競争は緩和せず激しくなるので、アとイは不適切。 競争が激しくなり製造業企業の交渉力は弱まるので、エは不適切。 オは売却損が出るので不適切。 ... 続きをみる

    nice! 1
  • 難関の企業経営理論

    にほんブログ村 企業経営理論の、最も適切なもの、または不適切なものを選ぶ問題は、不適切なものをさがします。適切なものを探すのは難しいので、不適切なものを選んで消去法で適切なものをさがします。 リード文が長めの場合は飛ばして最後の部分を中心に読みます。 「1.なになには、2.なになにであるが3.なに... 続きをみる

  • 通勤電車での学習

    にほんブログ村 通勤電車で片道1時間くらい学習できると集中できて良いと思います。 過去問やトレーニング問題集に取り組むのが良いと思います。 同じ問題に何周か挑戦し、問題の部分には日付けと、できた、できないの、⚪︎×△を記入し、メモなどは解説のところに書きます。 はじめの二三周はできなくて×ばかりで... 続きをみる

    nice! 1
  • 多年度生からのアドバイス

    にほんブログ村 合格の秘訣は、今後本試験まで飲みに行かないことです。 これからの約1ヶ月は、全て断るのです。付き合いが良い方も、今だけは断って下さい。誠意を持って断れば理解してもらえます。 この受験勉強は何年もかけてやるものではありません。 集中して今年合格して下さい。 にほんブログ村

    nice! 2
  • 釣りの方法を教わる

    にほんブログ村 パワーポイントの名人に資料作成のポイントを教わりました。 文字の色とフォント、吹き出しの形状、囲み線は付けない、塗りつぶしの色など、少し変えるだけで見違える資料ができます。 すごいプレゼン資料はこのような小さなことの積み重ねでできていたことがわかりました。 いつも最後の仕上げをして... 続きをみる

    nice! 1
  • 難しい本を読んで

    にほんブログ村 弁護士と公認会計士の方が書かれた、経営戦略、組織、経営法務、税務に関する本を読んでいます。 企業経営理論、経営法務、財務会計で、学習したことが、これでもか、というほど出てきます。 診断士の学習前ならページあたり五つ以上わからない単語がありましたが、今はすらすら読めて易しい内容に思え... 続きをみる

    nice! 3
  • 言葉数は少なく

    にほんブログ村 私はおしゃべり好きです。 自分のことは棚にあげて思うのですが、言葉数は少ない方が良いと思います。 2人で話すとき、相手が多く話すように自分の話しは少なくします。 お互いに考えながら話せるように話の合間に間を取るようにします。 3人以上、大人数になればなるほど1人が話す時間は少なくな... 続きをみる

    nice! 3
  • 後でやろうはもうない

    にほんブログ村 今やっている過去問、演習、テキスト通読、などは最後の一回と考えて頭で身体でしっかり身につけて下さい。ノートに書くのでなく頭に刻み込むのです。今さらノートに学習させても意味がありません。 ノートにメモして後で振り返るチャンスはもうありません。 これから本試験までの学習は毎日各論点につ... 続きをみる

    nice! 2
  • 改正論点より基本が重要

    にほんブログ村 1次本試験では基本的なことを理解しているかを問われる問題が多く出題されます。昨日BSで、職務発明に関する法改正について取り上げていました。このような法改正や新しい政策などの論点が出題されることもありますが、このようなことにあまり振り回されないで基本をおさえることが重要と思います。 ... 続きをみる

    nice! 1
  • 各科目の出題内容

    にほんブログ村 1次試験案内の中に 14.試験科目設置の目的と内容 があります。 こちらに記載されている各論点について自分の言葉で説明できるようになれば合格できると思います。 ここに記載されていない論点を広く学習する必要はないと思います。 今でも仕事で悩むと、これを見てヒントを見つけています。 に... 続きをみる

    nice! 2
  • 会場にノートを持参しない

    にほんブログ村 ノートは、すでにできているものは活用して下さい。 これから新しくつくる必要はないと思います。頭の中に知識を刻み込んで下さい。 いろいろなノートやテキスト、過去問などにメモしてあることを一冊にまとめる必要はありません。 試験会場には受験票と筆記用具だけを持って行き、知識は全て頭の中に... 続きをみる

  • 経済学の攻略

    にほんブログ村 経済学は、微分、グラフに関する問題が出題されます。 数学に強い方は、過去問とテキストで独学で合格可能と思います。 数学が苦手な方は、良く理解している人に説明をしてもらうと良いと思います。受験校の講師の方がベストです。 ひとつの問題を時間をかけてきちんと理解をしながら学習を進めると良... 続きをみる

  • 財務会計の解答順

    にほんブログ村 1次本試験で時間が足りなくなる科目の筆頭株は財務会計です。 第1問から順に回答していくと10問くらい残して時間が終わると思います。 残ってしまう問題を最少にするために、時間がかかる問題を後回しにします。難しい問題ではなく時間がかかる問題を後回しにするのです。 時間がかかるが正解でき... 続きをみる

    nice! 1
  • 途中退室はやめましょう

    にほんブログ村 1次本試験7科目全て受験する人は大変疲れると思います。 一ヶ月前くらいからは、睡眠時間を十分とり体調を整えておく必要があります。 食べ物にも注意し野菜や海藻をおおくとるようにします。 糖質のとりすきはよくないという話もありますが、私は専門ではありませんがある程度糖質をとらないと頭が... 続きをみる

    nice! 1
  • 私もやります

    にほんブログ村 1次本試験まで2か月、今後は本試験のことに集中します。 趣味やお付き合いは全て我慢して下さい。 まさかお酒を飲んで合格しようなんて、考えている人はいないと思います。 私も受験生の方々を応援するために、今日から禁酒させていただきます。 禁酒は、健康になる、お金を使わない、頭がクリアに... 続きをみる

    nice! 1
  • 梅雨入り

    にほんブログ村 駅まで自転車で行くのですが、朝も夜もバスのない時間帯になるため、雨でも自転車です。傘は法務的観点でダメなので、カッパを着て、カバンはゴミ袋に入れれば濡れません。靴が濡れるので駅に着いたらすぐに拭き取ります。靴が濡れないカバーを考えたいと思います。 にほんブログ村

    nice! 3
  • 見た目が大事

    にほんブログ村 本はコピーしたものと製本されたものでは内容は同じなのに感じるものが違うと思います。 文庫本よりもハードカバーの方が良いです。 どうしてなのかはわかりません。 企画書も白黒のコピーよりもカラーで製本印刷したものの方が上役の評価がまったく違います。 見た目が大事ということなのでしょうか... 続きをみる

    nice! 7
  • モチベーション

    にほんブログ村 あなたはモチベーションが高いですか?低いですか? 低い人はどうして低いのですか? 会社のせい?上司のせい? 会社にモチベーションを高める施策を期待していますか? あなたの部下や同僚のモチベーションは高いですか?低いですか? 低いとしたら、社員のモチベーションを高める施策が必要だと思... 続きをみる

    nice! 4
  • 洗濯とビデオ鑑賞

    にほんブログ村 週末の洗濯と靴磨きを朝のうちに終えました。洗濯は新しくなった洗面台でやったのですが、椅子をもってきて座りながらイヤホンで音楽を聴きながらしていたところ、ふと思いついて、Bluetoothのスピーカーとセロハンテープをもってきて即席のAVルームを作りました。 洗面台の鏡にiPhone... 続きをみる

    nice! 4
  • 非言語コミュニケーション

    にほんブログ村 今日は会社に行かず家にいて、久しぶりに家族と会話をした気がします。 平日は、朝家族が寝ているうちにに家を出て、夜は家族が寝てから帰宅するので、家での会話はありません。 コミュニケーションはもっぱらLINEでのメッセージか、用がある時は時々電話で会話します。 それに加え、最近気がつい... 続きをみる

    nice! 4
  • すべてに価値がある

    にほんブログ村 テレマーケティングをして大変なのは、なかなか電話がつながらないことです。誰も出ない、出ても本人は出張、会議など。 そして電話で本人と話ができても、話が盛り上がり次につながる事はまれで、電話を切られたり、また連絡してくれてもよいが、自分には決定権がないと言われたり。 本当に大変で、い... 続きをみる

    nice! 3
  • TODOリスト

    にほんブログ村 昨日の朝作成したTODOリストを24時間ぶりに見ました。 見事に上から順に6項目に済みマークがつきました。 そしてこれまた見事に7項目から順に10項目くらい、今日必ずやらなければならないTODOがリストされています。 「やらなければならないことを書き出し、優先順位にそって並べ、上か... 続きをみる

    nice! 3
  • 企画と実行

    にほんブログ村 仕事の進め方はおおよそ以下の通りです。 目的をもつ アイデアを出す 優先順位を検討し実施策を決める やり方を考える 実行する 継続する方法を考える 改善しながら継続する 複数の施策を実行する 目的を達成する 一言で言うと、 目的を持ってPDCAサイクルをまわすということですが、 う... 続きをみる

    nice! 3
  • ザ•ラストマン

    にほんブログ村 川村隆さんの日経新聞私の履歴書が終わりました。 多くの心に残る言葉がありました。 1番心に残ったのは、ラストマン(最終責任者)です。 ラストマンの気持ちで日立の改革を進めてこられたとのことです。 巨大企業の改革がどんなに大変であるかは想像することができません。 今年の3月に「ザ•ラ... 続きをみる

    nice! 4
  • やりたいことをやる

    にほんブログ村 山本寛斎さんの話を聞きました。 「好きなことをやりなさい」と するとそれを聞いて笑った方がいて、どうして笑ったのかと寛斎さんが、聞くと、 「好きことをやりたくてもできない」 と、その方、 どちらの言われることもわかります。 今日は久しぶりに時間のある日曜日、 夕方図書館に2時間いて... 続きをみる

    nice! 4
  • 若い頃の強みを呼び戻す

    にほんブログ村 これまで人にほめられたことは数少ないのですが、これだけ長く生きてくるといくつかはあります。 自分の強みを再認識し、今そのようにできているかを確認するために若い頃からこれまでにほめられた言葉を思い出して見ます。 ◼︎気づかいがある(明らかに若い頃の方が気づかいができました) ◼︎言い... 続きをみる

    nice! 4
  • もっと勉強していれば

    にほんブログ村 私の場合、企業内診断士ということになりますが、 現在の仕事は診断士の学習が本当に役に立っています。わからないことがあれば、1次と2次のテキストを開けば、どこかに必ずヒントになる知識や、考え方が見つかります。見つからないのは英語に関することくらいです。 一生懸命学習してきたつもりです... 続きをみる

    nice! 4
  • Break a leg!

    にほんブログ村 abc news showerという番組があります。 newsを使って英語を学習できます。 今朝は commencement というテーマでした。 commencement=卒業ということは意外に知られて いないのではないでしょうか。 newsの概要をNHKのホームページから引用し... 続きをみる

    nice! 4
  • 発車メロディー

    にほんブログ村 今日気づいたのですが、九段下の東西線の発車メロディーが、爆風スランプの大きな玉ねぎの下で、になっています。 確かに九段下と武道館が出てくる曲です。 そして、通勤で通過する三鷹駅は かなり前から、めだかの学校、が流れます。これは、三鷹とメダカをかけたシャレではないかと、今頃気がつきま... 続きをみる

    nice! 4
  • 得意淡然

    にほんブログ村 人脈をつくる。 高いアンテナを張り情報をあつめる。 このようなことは大きな仕事を成し遂げる上においてあまり重要ではないと考えてきました。 一方で自分の本来の性格は、人と会いおしゃべりすることが好きで、意図して人脈を広げていくのは得意な方だと考えています。 しかし、志を持ち、大きな仕... 続きをみる

    nice! 3
  • 1次対策のHYBRID化

    にほんブログ村 中小企業診断士受験の学習を始めようとしている方向けに書きます。 1次と2次の試験内容は、中小企業診断士協会のホームページに受験案内と過去問がありますのでこれを読めばわかります。 受験案内の中に7科目の出題される論点が書いてありますので、この論点ひとつひとつについて図書館やネットで調... 続きをみる

    nice! 1
  • 朝出かけるまでの手順

    にほんブログ村 朝起きてからゆっくりと動作をはじめることはとても重要です。 一方で朝はあまり時間がないのも事実です。 起きてからゆっくり動作して短時間で出かけるには手順をできる限りシンプルにする必要があります。 このためには、寝る前にきちんと準備することが必要です。 子どもの頃、ふだんはなにも準備... 続きをみる

    nice! 3
  • 事例3で家事を改善

    にほんブログ村 日曜日にやることの中にワイシャツの洗濯と靴みがきがあります。 洗濯はテレビで見たクリーニング店のやり方で、60度のお湯でバケツの中に入れてぐるぐる回して手で洗います。すすぎも、脱水も全部手でやります。今週は土日仕事がいろいろあったので、金曜日の夜にお風呂に入りながら一週間分5枚を洗... 続きをみる

    nice! 3
  • 体と業務の復旧状況

    にほんブログ村 5/13夜は体調がとてもすぐれず、5/14朝はなんとか出社して重要業務をこなした後、できるだけ私がボトルネックにならないよう業務を他のメンバーにお願いしました。 残った業務は重要なものだけを無理しないように遂行しました。 5/15は延期可能な3件をキャンセルして、引き続き重要業務を... 続きをみる

    nice! 1
  • すこしお休みします

    にほんブログ村 業務多忙な中、体調管理に細心の注意をしてきたのですが、体を壊してしまいました。 体調が整うまで、ブログ更新をすこしお休みさせていただきます。 どれくらいかわかりませんが一週間程で復帰できればと思います。 お休み中は過去ログをお読みいただければ幸いです。 しばらくのご無沙汰となります... 続きをみる

    nice! 1
  • 尚友をSHOW YOU

    にほんブログ村 今朝のタイトルはわれながら会心の作です。その心は後ほどご紹介するといたしまして、、、 昨日はちょっとうれしいことがありました。会社で30前半の若手から、教えて欲しいことがあると言われました。 その内容は、4月の新年度キックオフで私がプレゼンテーションした中に、さりげなく入れておいた... 続きをみる

    nice! 1
  • 通勤電車でのレクチャー

    にほんブログ村 今朝最寄駅のホームで、大学時代のクラスメートとばったり会い、電車の中で1時間、いろいろ話をしてきました。 彼とは自宅も近所で勤務先も近所のため、年に数回、出勤時や帰宅時にばったり会って話をします。 仕事の業種はまったく違うので、これまでは、学生時代の思い出話しや家族の話を主にしてき... 続きをみる

    nice! 1
  • ちょっと休憩

    にほんブログ村 趣味は音楽、スポーツ、読書、旅行、絵画鑑賞、園芸、お酒、グルメ など超多趣味ですが、 受験前は全ての趣味を封印し学習に集中していました。 合格後、さらに忙しくしており、趣味はまだ封印したままです。 それぞれの趣味について語り始めたら、シンプルなBlogが一変してしまうので控え目に語... 続きをみる

    nice! 1
  • 模試結果に一喜一憂しない

    にほんブログ村 模試や答練の結果は気になりますが、一喜一憂してはいけないし、する必要はないと思います。 私の場合、1次の答練で50点以上とったことがないですし、2次のチェック模試は会心の出来でしたがC判定でした。 いずれも本試験の合否には何も関係しません。 自分の弱い論点を把握して対策を行うことは... 続きをみる

    nice! 2
  • 将棋や麻雀に例えると•••

    にほんブログ村 目標を持ち、学び、努力してスキルと資格を得ました。 今の状況は、忙しくバタバタしています。 将棋に例えると、持駒が増え、攻め手がたくさんある状況です。 優勢なのですが、1度に一手しか攻撃できないので、どのように攻めるかによって勝てるかどうかが分かれます。 麻雀に例えると、面子多々で... 続きをみる

  • これからの3ヶ月

    にほんブログ村 GWが終わり、1次本試験まで3ヶ月です。1次がある人は迷わず1次に専念してください。 1次は過去問とトレーニング問題集と答練の振り返りを繰り返し行い、てきない問題はテキストで復習します。財務が残っている人は1次本試験までに、事例4の計算問題集を一通り解いて見ることをお勧めします。1... 続きをみる

    nice! 1
  • 腰が痛くならない寝具

    連休で寝過ぎて腰が痛くなっていたのですが、今日家族からエアウィーヴを借りて1時間ほど昼寝をしたところ、腰が痛くなくなりました。 詳しいしくみはよくわかりませんが、腰に良いようです。 明日からばっちり仕事ができそうです。 border="0" alt="にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ"... 続きをみる

  • シリアルノミネーション

    明治日本の産業革命遺産として世界遺産に登録される見通しとなった施設はシリアルノミネーションという方法での推薦だそうです。 松下村塾も含まれていて、ファンとしては嬉しい限りです。 border="0" alt="にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ" />にほんブログ村

    nice! 1
  • 食洗機からの出し方

    にほんブログ村 食器の片づけをしていて思いつきました。 食洗機への食器の入れ方にはずっと前からこだわりがあったのですが、食器を出して食器棚に片付けるのはあまり考えたことがなく、時間がかかっていやだな、と感じていました。 先ほどやりながらふと気づいたのですが、食器をひとつひとつ食器棚に片づけていたの... 続きをみる

    nice! 2
  • リサイクルカレンダー

    にほんブログ村 台所の奥の壁にかけてあるので、そこにあるという認識はありましたが、こういうものだという理解はしていませんでした。 1年間の収集予定や出し方が詳しく書かれています。祝日も収集されます。 今頃何をえらそうに言っているの?と怒られそうですが。 ひとつ気づいたのは、今日有害ゴミで出した蛍光... 続きをみる

    nice! 1
  • 反省から思うこと

    にほんブログ村 GWも中盤です。振り返りでご紹介したように、1次がある人はこれからは1次に専念するモードだと思います。 何度かお話してきましたが直前期はとても早く時間が過ぎます。色々計画をしても半分もできずに本試験当日をむかえます。 インプットが終わっていなくても、過去問に取り組むことをお勧めしま... 続きをみる

    nice! 2
  • 外苑東通り

    にほんブログ村 所用で都心に来ました。 連休中のためか車は少なく、道は、がらがらです。このあたりは六本木に近く、スーパーカーが頻繁に通り過ぎます。 12時半に家を出てきて、15時までに帰れそうです。 border="0" alt="にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ" />にほんブログ村

    nice! 1
  • ゴルフコンペに参加しました

    にほんブログ村 今日はゴルフコンペに参加してきました。第18回大会で18位になり、優勝者、ブービー賞獲得者と共に次回の幹事になってしまいました。 これでGWのイベントは終了なので、明日からは自宅にこもり各種課題を片づけます。 border="0" alt="にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断... 続きをみる

    nice! 1
  • 昨年のGW振り返り

    にほんブログ村 4月26日から5月5日の10日間 1次の過去問をやっただけです。 4月26日 2次check模試.他の学習せず 4月27日 買い物など、学習せず 4月28日 財務H21 4月29日 受講生交流会、学習せず 4月30日 経営H25 5月 1日 中小H25 5月 2日 財務H25 5月... 続きをみる

    nice! 2
  • 止まらなければ結構進む

    にほんブログ村 宇宙工学者、國中均さんのことばに 「ゆっくりでも、止まらなければ、結構進む」があります。恩師の方の「歩いてもいい、でも止まってはいけない」が、もとになっているそうです。 この考えは、学習する姿勢にも取り入れたいと思います。 border="0" alt="にほんブログ村 士業ブログ... 続きをみる

    nice! 1
  • GWの計画

    にほんブログ村 昨年のGW予定は、「勉強」のみでした。 今年は、「仕事」がメインで、たまった仕事を片付けて立て直しをはかります。 仕事以外は、片付け、草木の手入れ、ランニング、読書、英語学習、ゴルフ(1回)などです。その他で忙しく、メインの仕事ができなくならないように計画したいと思います。 今考え... 続きをみる

    nice! 2
  • 作業時間を予定に組み込む

    にほんブログ村 グループTODOリストの運用を開始しましたが、なかなか仕事が進みません。考えみると、朝から夜まで会議がびっしり入っています。これでは仕事はたまる一方です。明日、明後日はすでに予定がいっぱいなので、GW明けからは会議の他に作業時間をあらかじめスケジュールに組み込んでみます。どのような... 続きをみる

    nice! 1
  • グループTODOリスト

    にほんブログ村 ジェットコースターからおりて、ゆったりと落ち着いて考えて仕事に取り組む事ができるようになりました。 さらに良くするために、グループでのTODOリスト共有に取り組んでいます。 仕組みは共有スプレッドシート2枚です。1枚目が現在未完了のTODOリスト、2枚目は完了済みのTODOを保管す... 続きをみる

    nice! 1
  • 自分でコントロールする

    にほんブログ村 昨日のイベントも無事終了しました。 仕事の内容が変わったり、急に忙しくなった時でも、あたふたしないで自分でコントロールすることがとても大事だと感じました。 1日を通じて良く考えてゆったりとした行動をすることを心がけたいと思います。特に朝の始め方は重要で、朝ごはんを食べて内蔵の働きを... 続きをみる

    nice! 1
  • なかなか良い感じです

    にほんブログ村 今日は1日新年度のキックオフ会で、かなり慌ただしい1日になりそうですがここ2日間試した方法で落ち着いていられるかやってみたいと思います。大人数を前に話をするパートもありますが、緊張せずに話ができればベストです。 border="0" alt="にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診... 続きをみる

    nice! 1
  • ゴルフをするイメージで

    にほんブログ村昨日も朝ゆったりと動作して落ち着いて充実した1日を過ごしました。さらに良くするにはどうすれば良いか考えています。ゴルフをする時のように考てみるのはどうでしょうか?ゆったりしたスイングは安定した方向性と飛距離を生みます。あわてて走ると息が上がっていいショットが打てません。緩慢なプレイは... 続きをみる

    nice! 1
  • ひとまず成功しました

    にほんブログ村 昨日の朝の始め方はうまくいきました。昨日1日、忙しい中でも落ち着いて考えてひとつひとつの仕事を進め、週末のキックオフ会の資料作成もはかどりました。まだ改善の余地はたくさんあると思いますので、さらにパフォーマンスを高められるよう工夫したいと思います。今朝もゆったりと1日を始めています... 続きをみる

    nice! 1
  • 地に足をつけて歩くように

    にほんブログ村 ジェットコースターからおりてゆっくり歩くようにするにはどうすれば良いか、このところ忙しくて読めなかった、先生のお知らせ掲示板を読んだところ、こたえが書いてありました。 試験場ではゆっくり動作する。 1日の始まり、朝ゆったり動作する。 そうでした。あわててバタバタと動作して通勤電車に... 続きをみる

    nice! 1
  • ジェットコースターに乗って

    にほんブログ村 4月から新しい仕事を担当することになり、不慣れなため、あたふたしてバタバタと、二週間ずっとジェットコースターに乗っているような状況です。毎日事例4や財務会計の受験をして、解答欄に空白がたくさんあるような状態で仕事を終え疲れ果てて帰宅する日々が続いています。3年目の本試験の時、財務会... 続きをみる

    nice! 1
  • 事例のストーリーを把握する

    にほんブログ村 エレベータートークのように事例のストーリーを把握できると良いと思います。 事例1であれば、経営戦略と人事・組織に関する事例です。 事例企業の概要、外部内部の変化、課題は何か。課題に対する解決策は何か。設問でそれらがどのように問われているのか。このストーリーが3分で説明できれば解答の... 続きをみる

    nice! 1
  • 松陰先生

    にほんブログ村 今日の松陰先生はすごいです。 まだ放送前なので内容は紹介しませんが、40分頃からすごい展開になります。ハンマーで頭を思い切り叩かれた気分です。 ファンの方々と所感を話し合いたいものです。 にほんブログ村

    nice! 1
  • エレベータートーク

    にほんブログ村 コミュニケーション力を高めるためにエレベータートークと呼ばれる短い会話を訓練する方法があります。 30秒といわれますが、30秒はとても難しいので3分位から練習します。 伝えたいことをまとめて伝えます。 件名 相手にしてほしいアクション 概要 課題 解決策 効果 スケジュール など、... 続きをみる

    nice! 1
  • コミュニケーションスキル向上のために

    にほんブログ村 解答プロセスを磨くためにはコミュニケーションスキルが重要です。 受験校の講師の方からアドバイスをもらう場合など、コミュニケーションスキルにより効果が違ってきます。 講義の後で質問をする、メールで相談する、いずれも短い時間で効果的な相談ができるようにコミュニケーションをします。自分の... 続きをみる

    nice! 1