マイペースで中小企業診断士に合格する

マイペースで中小企業診断士に合格したfukatasが受験生を応援するブログ

2015年8月のブログ記事

  • 二次を好きになる

    にほんブログ村 これから、10月25日日曜日まで二ヶ月間、常に二次試験のことを考えます。二次を好きになれば楽しい時間になり、学習が進み、合格できます。二次が苦手、嫌いであれば、苦しい時間になります。 二次が好き、相性が良い、と思い込んだ人が合格する試験だと思います。 にほんブログ村

  • 思考のコントロール

    にほんブログ村 思考は主体的にコントロールする必要があります。 思考は自由であるために行き当たりばったりになる危険性があります。 本試験では自由で行き当たりばったりの思考をしてしまったら合格できないと思います。 学習時は、本試験の時よりは自由な思考をしても良いのですが、ある程度思考をコントロールす... 続きをみる

    nice! 1
  • 解答プロセス

    にほんブログ村 解答プロセスは 1.設問を読む 2.本文を読む 3.解答を書く です。 1.設問を読む(本文を読む前の準備) これが1番重要で合格はここで決まります。 設問を読み問われていることを理解し解答のイメージを作ります。解答のイメージを解答にするために本文をどう読むか、何をさがすかを決めま... 続きをみる

    nice! 2
  • 解答プログラム

    にほんブログ村 解答プロセスはコンピュータに例えると、プログラムです。 プロセスを決める工程は、プログラムの設計と開発プログラミングにあたります。 全事例共通の基本プログラムと事例ごとのオプションプログラムを組み合わせます。 本試験で合格できるプログラムを設計、開発、テストして改良を重ねていきます... 続きをみる

    nice! 2
  • 解答プロセスを磨く

    にほんブログ村 1.解答プロセスを考えて決める。 2.答練などで解答プロセスを試す。 3.気づきから解答プロセスの定着と改良をはかる。 これを繰り返す。 にほんブログ村

  • 事例4の知識

    にほんブログ村 事例4は財務会計全般から出題されます。 財務分析、フリーキャッシュフロー、CF計算書、企業価値算定、 NPV、投資意思決定、財務レバレッジ、CVP、デリバティブ、事業別採算、貢献利益、限界利益など、、 計算問題は問題集などで何度も練習して見につけて下さい。 平成26年2次本試験の再... 続きをみる

    nice! 2
  • 事例3の知識

    にほんブログ村 事例3に必要な知識は、生産管理に関する知識です。 何が出ても動揺しないために、1次試験案内の中の生産管理に関する論点をすべて押さえておく必要があります。かっこ書きが多く、大項目、中項目、小項目が判別しにくいですが、一度階層をきちんと整理しておくと良いと思います。 試験問題には難しい... 続きをみる

  • 事例2の知識

    にほんブログ村 事例Ⅱに必要な知識は、企業経営理論の中の、戦略論とマーケティング論です。 1次試験の案内にある、各科目の内容をおさえておきます。昨年出題されたPPMも、書いてあります。 今さらPPMが出るなんて、という感想を聞きましたが、案内に出ている論点は出る可能性があります。 製品、価格、チャ... 続きをみる

    nice! 1
  • 事例1の知識

    にほんブログ村 事例Ⅰに必要な知識は、企業経営理論の中の、戦略論と組織人事です。 設問を読み、難しく考えすぎず、事例企業の経営課題、経営環境の変化、組織、人事の知識のうち何が問われているかを把握します。 人事管理上の課題や対応が問われている場合は、採用、配置、育成、評価、動機付け、コミニケーション... 続きをみる

  • 2次の知識

    にほんブログ村 2次試験に必要な知識は、1次の中の、財務、経営、運営(生産管理)です。1次ほど詳細の知識は必要ありませんが、何が問われているのかわかりにくいため、知識があっても使えずに終わる事があります。設問からどの知識を使って解答するか、何が問われているかを把握することができれば得点できると思い... 続きをみる

  • 正解発表

    にほんブログ村 10:05今確認したら正解が発表されていました。 FAQによると試験日の翌日か翌々日に発表となっています。 昨年までは、月曜日の午前中、確か9時台に発表があったとおもいます。 正解発表後、変更や救済措置などがあることもありますので、自己採点で不合格を決めず、合格発表を必ず確認して下... 続きをみる

    nice! 1
  • 途中退出厳禁

    にほんブログ村 特に、7科目目の中小は途中退出する人が多く8割くらいの人が途中退出すると思います。 この試験、合格率が8割どころか3割もないのに、途中退出する人の考えは理解できません。財務や経済、経営などの難関科目で落とした点数を中小で挽回するのです。100点を目指して最後まで頑張ってください。 ... 続きをみる

    nice! 1
  • Good luck!

    にほんブログ村 始めて下さい の合図があったら、ゆっくり問題用紙を開いて始めて下さい。 どんな問題が出ても、何が起きても、あわてず、深呼吸をして、冷静に対応して下さい。 私は今日と明日仕事のため、試験会場に応援に行けませんが、オフィスから皆さんのご健闘を応援しています。 にほんブログ村

    nice! 3
  • あうんの呼吸

    にほんブログ村 技術的特異点の先に何があるか想像することはできませんが、次のようなことは起きるでしょうか? コンピュータが、血液細胞の大きさまで小さくなり、脳の中で脳と細胞大の無数のコンピュータが連動する。 そして脳内コンピュータを介し他者のコンピュータを経由して、脳と脳がコミュ二ケーション、連動... 続きをみる

    nice! 2
  • 技術的特異点

    にほんブログ村 『シンギュラリティー(技術的特異点)』という言葉を良く聞くようになりました。 今年の1次2次本試験では出題されないと思いますが、今後、あたり前のように出題されるキーワードになると思います。 wikipediaによると、未来研究において推測され得る限界点を言うそうです。 受験生に当て... 続きをみる

    nice! 2
  • 睡眠十分

    にほんブログ村 若い頃、徹夜でマージャンをして 朝元気な人がメンバーに加わると、徹夜明けの自分はツキが落ちて勝てなくなることがよくありました。 これはツキが落ちたのではなく、疲れて微妙な判断を間違えたためだと思います。 試験も同様に寝不足で疲れていてはこれまでの努力が発揮できませんので、睡眠時間の... 続きをみる

    nice! 2
  • 勉強没入

    にほんブログ村 今日の日曜日は休みの人は一日中勉強のことと思います。今週一週間あらゆる予定はキャンセルして勉強に集中して下さい。 飲み会などの予定も全てキャンセルしてください。 仕事のアポイントも来週に延ばせるものは延期して、昼間はデスクワークに専念し、定時で業務を完了し、夕方以降は勉強に専念して... 続きをみる

    nice! 1
  • 他にも

    にほんブログ村 見たこともないような問題だけでなく、試験会場ではいろいろと思っていないことが起こり、慌てたり、調子が狂うことがあります。 開始30分後と、終了5分前に試験監督の方から途中退室に関する案内があります。これにより集中が途切れる事があります。声が大きく、台本棒読みなので、機械的で頭にひび... 続きをみる

    nice! 3