マイペースで中小企業診断士に合格する

マイペースで中小企業診断士に合格したfukatasが受験生を応援するブログ

2015年4月のブログ記事

  • ゴルフコンペに参加しました

    にほんブログ村 今日はゴルフコンペに参加してきました。第18回大会で18位になり、優勝者、ブービー賞獲得者と共に次回の幹事になってしまいました。 これでGWのイベントは終了なので、明日からは自宅にこもり各種課題を片づけます。 border="0" alt="にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断... 続きをみる

    nice! 1
  • 昨年のGW振り返り

    にほんブログ村 4月26日から5月5日の10日間 1次の過去問をやっただけです。 4月26日 2次check模試.他の学習せず 4月27日 買い物など、学習せず 4月28日 財務H21 4月29日 受講生交流会、学習せず 4月30日 経営H25 5月 1日 中小H25 5月 2日 財務H25 5月... 続きをみる

    nice! 2
  • 止まらなければ結構進む

    にほんブログ村 宇宙工学者、國中均さんのことばに 「ゆっくりでも、止まらなければ、結構進む」があります。恩師の方の「歩いてもいい、でも止まってはいけない」が、もとになっているそうです。 この考えは、学習する姿勢にも取り入れたいと思います。 border="0" alt="にほんブログ村 士業ブログ... 続きをみる

    nice! 1
  • GWの計画

    にほんブログ村 昨年のGW予定は、「勉強」のみでした。 今年は、「仕事」がメインで、たまった仕事を片付けて立て直しをはかります。 仕事以外は、片付け、草木の手入れ、ランニング、読書、英語学習、ゴルフ(1回)などです。その他で忙しく、メインの仕事ができなくならないように計画したいと思います。 今考え... 続きをみる

    nice! 2
  • 作業時間を予定に組み込む

    にほんブログ村 グループTODOリストの運用を開始しましたが、なかなか仕事が進みません。考えみると、朝から夜まで会議がびっしり入っています。これでは仕事はたまる一方です。明日、明後日はすでに予定がいっぱいなので、GW明けからは会議の他に作業時間をあらかじめスケジュールに組み込んでみます。どのような... 続きをみる

    nice! 1
  • グループTODOリスト

    にほんブログ村 ジェットコースターからおりて、ゆったりと落ち着いて考えて仕事に取り組む事ができるようになりました。 さらに良くするために、グループでのTODOリスト共有に取り組んでいます。 仕組みは共有スプレッドシート2枚です。1枚目が現在未完了のTODOリスト、2枚目は完了済みのTODOを保管す... 続きをみる

    nice! 1
  • 自分でコントロールする

    にほんブログ村 昨日のイベントも無事終了しました。 仕事の内容が変わったり、急に忙しくなった時でも、あたふたしないで自分でコントロールすることがとても大事だと感じました。 1日を通じて良く考えてゆったりとした行動をすることを心がけたいと思います。特に朝の始め方は重要で、朝ごはんを食べて内蔵の働きを... 続きをみる

    nice! 1
  • なかなか良い感じです

    にほんブログ村 今日は1日新年度のキックオフ会で、かなり慌ただしい1日になりそうですがここ2日間試した方法で落ち着いていられるかやってみたいと思います。大人数を前に話をするパートもありますが、緊張せずに話ができればベストです。 border="0" alt="にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診... 続きをみる

    nice! 1
  • ゴルフをするイメージで

    にほんブログ村昨日も朝ゆったりと動作して落ち着いて充実した1日を過ごしました。さらに良くするにはどうすれば良いか考えています。ゴルフをする時のように考てみるのはどうでしょうか?ゆったりしたスイングは安定した方向性と飛距離を生みます。あわてて走ると息が上がっていいショットが打てません。緩慢なプレイは... 続きをみる

    nice! 1
  • ひとまず成功しました

    にほんブログ村 昨日の朝の始め方はうまくいきました。昨日1日、忙しい中でも落ち着いて考えてひとつひとつの仕事を進め、週末のキックオフ会の資料作成もはかどりました。まだ改善の余地はたくさんあると思いますので、さらにパフォーマンスを高められるよう工夫したいと思います。今朝もゆったりと1日を始めています... 続きをみる

    nice! 1
  • 地に足をつけて歩くように

    にほんブログ村 ジェットコースターからおりてゆっくり歩くようにするにはどうすれば良いか、このところ忙しくて読めなかった、先生のお知らせ掲示板を読んだところ、こたえが書いてありました。 試験場ではゆっくり動作する。 1日の始まり、朝ゆったり動作する。 そうでした。あわててバタバタと動作して通勤電車に... 続きをみる

    nice! 1
  • ジェットコースターに乗って

    にほんブログ村 4月から新しい仕事を担当することになり、不慣れなため、あたふたしてバタバタと、二週間ずっとジェットコースターに乗っているような状況です。毎日事例4や財務会計の受験をして、解答欄に空白がたくさんあるような状態で仕事を終え疲れ果てて帰宅する日々が続いています。3年目の本試験の時、財務会... 続きをみる

    nice! 1
  • 事例のストーリーを把握する

    にほんブログ村 エレベータートークのように事例のストーリーを把握できると良いと思います。 事例1であれば、経営戦略と人事・組織に関する事例です。 事例企業の概要、外部内部の変化、課題は何か。課題に対する解決策は何か。設問でそれらがどのように問われているのか。このストーリーが3分で説明できれば解答の... 続きをみる

    nice! 1
  • 松陰先生

    にほんブログ村 今日の松陰先生はすごいです。 まだ放送前なので内容は紹介しませんが、40分頃からすごい展開になります。ハンマーで頭を思い切り叩かれた気分です。 ファンの方々と所感を話し合いたいものです。 にほんブログ村

    nice! 1
  • エレベータートーク

    にほんブログ村 コミュニケーション力を高めるためにエレベータートークと呼ばれる短い会話を訓練する方法があります。 30秒といわれますが、30秒はとても難しいので3分位から練習します。 伝えたいことをまとめて伝えます。 件名 相手にしてほしいアクション 概要 課題 解決策 効果 スケジュール など、... 続きをみる

    nice! 1
  • コミュニケーションスキル向上のために

    にほんブログ村 解答プロセスを磨くためにはコミュニケーションスキルが重要です。 受験校の講師の方からアドバイスをもらう場合など、コミュニケーションスキルにより効果が違ってきます。 講義の後で質問をする、メールで相談する、いずれも短い時間で効果的な相談ができるようにコミュニケーションをします。自分の... 続きをみる

    nice! 1
  • 本試験2日前のプロセス再現

    にほんブログ村 以下の内容は2次試験直前に書き出した事例1の解答プロセスです。 日付は10月24日、2次本試験の2日前です。 長文で、推敲していませんので完全なマニュアルではありませんし、この内容をコピーすることは必要ありません。皆さんが自分のプロセスを磨き上げ自然に身体が動くように染み込ませる作... 続きをみる

  • 2次にはひとつの正解がある

    その通りだと思っています。 正解との合致率に応じて部分点が獲得できる。 では、正解に全く合致しない解答や、正解を超えた解答は0点でしょうか。 これらについても何らかの基準に基づいて点数が与えられるのではないかと予想しています。それには広い学識にもとづく助言能力があることを証明することが必要です。自... 続きをみる

  • 自分のポテンシャルを把握する

    合格する解答プロセスは人によってちがいます。自分の解答プロセスを把握し、また自分のポテンシャルを理解して2次試験に対する作戦を考えます。 自分のポテンシャルとはこれまで何をしてきて、何が強く、何が弱いかなどの能力です。 ふたつ前の回で、助言能力を身につけましょうとお伝えしましたが、助言能力はすでに... 続きをみる

  • 自分の現状を把握する

    合格の要求事項を理解したら、自分の現状を把握して要求事項とのギャプを明確にします。 現状の自分の解答プロセスを紙に書き出してみて下さい。その解答プロセスで、合格の要求事項に合致する解答が作成できるか、よく考えます。 足りないことがあれば解答プロセスを改良していきます。 にほんブログ村

  • 合格の要求事項を理解する。

    中小企業基本法で定められている規則は以下の通りです。===== 第二次試験は、中小企業診断士となるのに必要な応用能力を有するかどうかを判定することを目的とし、中小企業の診断及び助言に関する実務の事例並びに助言に関する能力について、短答式又は論文式による筆記及び口述の方法により行う。======応用... 続きをみる

  • 解答プロセスを磨くために

    磨きの手順 1.合格の要求事項を理解する。 2.自分の現状を把握する。 3.解答プロセスを磨く 必要要件 1.コミニケーションスキル 2.参考情報の取捨選択スキル 3.最後まで磨き続けるこだわり 1次が残っている人は、GWあけからは1次に専念する必要がありますので、今が2次プロセスの最後の試行錯誤... 続きをみる

    nice! 1
  • ベストな解答プロセスとは

    合格できれば、それはその人にとってのベストな解答プロセスだと思います。「その人にとって」というところがポイントです。自分にとってベストな解答プロセスは、他の人とは違うものであり、自分で作り上げることが必要です。そして自分の解答プロセスは本試験直前まで改善を積み重ねていきます。本試験直前に大幅な追加... 続きをみる

    nice! 2
  • 平成27年度試験日程発表

    平成27年度の1次試験、2次試験日程の予定が発表されましたので協会のホームページをご確認下さい。 いよいよ1次試験が近づいてきたという感じがします。 今日から平成27年度が始まりました。個人的にはいろいろ変化があり、慌ただしい新年度のスタートになっています。 平成27年度が皆さんにとって、診断士合... 続きをみる